ブログ

2025-04-21 09:46:00

多言は良くない。

  多言は良くないことはわかっている。しゃべりは認知症予防とか,孤独にならないための手段とかでいい面もあるけれども,下記のような吉田松陰名言集(八幡和郎 監修)を読めばやはりおしゃべりは慎むべきである。しゃべりが多くなれば同時に言ってはいけないことを言ってしまうことも増す。これは信頼に関わる。

 

  この土日は山陽本線を途中使いながら自転車で下関を往復した。電車内で吉田松陰名言集を読んでは,自転車でそれを反芻し自分の言動を反省し今後に生かす。いい旅であった。

 

  帰宅後,英会話に臨んだ。6人程度の少人数で2時間あれば1人あたり20分は持ち時間があるのだが,「平時は大抵用事の外一言せず,一言する時は必ず温然和気,婦人好女の如し」(訳 は下記)の名言が私のトークを遮り英語が出てこない。なんとか下関自転車の旅の概要を説明し,あとは周りの方のフォローに甘んじた。久しぶりに冷や汗をかいた。

 

平時は 松陰名言集22.jpg

2025-04-17 23:02:00

自分のフォームを見るのは勇気が要る

 先日,テニス仲間にサーブの動画を撮ってもらい送ってもらった。正直,愕然とした。フォームがなっていない。こんなフォームで試合に出ているのかと思うと恥ずかしくなった。自分を直視するには勇気が要る。もちろん,このブログにも動画を張り付ける勇気は私にはなかった(笑)

2025-03-17 13:29:00

長浜にて車中泊

IMG_4174.JPEGIMG_4183.JPEG

寒かった。 夜の風が車を揺らし,車体からギシギシと音がする。他の宿泊者は0

ポータブル電源で電気毛布をONししのぐ。

夕食は簡単に鍋焼きうどん。

非日常を味わい,日頃は寝心地のよい布団で寝ているんだと改めて思う。

震災で仮の住まいで暮らしている人のことを真剣に思う。

この冬は寒かった。この寒さを味わうのも最後かなと思うと感慨深い。

2025-03-16 16:04:00

DIY

 念願の車中泊 決行!  アルト(軽自動車)の助手席を外して,フラットに。テーブルも取り付けた。 今から長浜のキャンプ場へ行ってきます。画像は後日添付します。

2025-02-02 20:38:00

7年度山口市テニス協会行事予定表(テニス大会一覧表)

今日は,山口市テニス協会総会にアップニーズテニスクラブ代表として出席しました。地球温暖化・コロナ・ネット環境の向上による室内での娯楽が増す中でテニス人口は減っているようですが,テニスを愛する人は元気な人が多いと思います。健康あっての仕事,楽しい人生ですね。テニスを勧める理由はあると思います。テニスに興味のある方はこのホームページからでもお問い合わせできます。お問い合わせの「テニスに関すること」に書き込んでください。 また,7年度の市が主催するテニス大会などの一覧を添付します。

7年度山口市テニス協会行事予定表(大会一覧表).jpg

1 2