理数英・勉強方法がわかる!
中学・高校受験!
小中高の勉強部屋
山口市小郡 学習塾アップニーズ
算数・数学・英語を中心。成績向上と受験のための塾。アットホームな塾として先生と生徒のコミュニケーション,また保護者様との連携を重視。
ブログ
2025-04-23 18:18:00
中1の数学は計算ができるだけでは点が取れない。(1学期中間)
絶対値とは何かを言葉で表現させたり,魔法陣が出題されたり,点0を原点というとか,加法と和の言葉の違いとか,このような細かいところまで精通しておかないと90点台は難しい。
2025-04-21 23:12:00
高校生の授業 定時には終われない。
だって,そうでしょう。計算途中で時間切れなんかしたくない!
2025-04-21 09:46:00
多言は良くない。
多言は良くないことはわかっている。しゃべりは認知症予防とか,孤独にならないための手段とかでいい面もあるけれども,下記のような吉田松陰名言集(八幡和郎 監修)を読めばやはりおしゃべりは慎むべきである。しゃべりが多くなれば同時に言ってはいけないことを言ってしまうことも増す。これは信頼に関わる。
この土日は山陽本線を途中使いながら自転車で下関を往復した。電車内で吉田松陰名言集を読んでは,自転車でそれを反芻し自分の言動を反省し今後に生かす。いい旅であった。
帰宅後,英会話に臨んだ。6人程度の少人数で2時間あれば1人あたり20分は持ち時間があるのだが,「平時は大抵用事の外一言せず,一言する時は必ず温然和気,婦人好女の如し」(訳 は下記)の名言が私のトークを遮り英語が出てこない。なんとか下関自転車の旅の概要を説明し,あとは周りの方のフォローに甘んじた。久しぶりに冷や汗をかいた。
2025-04-17 23:02:00
自分のフォームを見るのは勇気が要る
先日,テニス仲間にサーブの動画を撮ってもらい送ってもらった。正直,愕然とした。フォームがなっていない。こんなフォームで試合に出ているのかと思うと恥ずかしくなった。自分を直視するには勇気が要る。もちろん,このブログにも動画を張り付ける勇気は私にはなかった(笑)
2025-04-15 21:06:00