ブログ

2025-03-11 09:39:00

確実に成績向上していくには

2025-03-07 22:19:00

AIが問題を解く時代

 N高の塾に行っていない生徒はAIを活用して問題の解き方を探し調べ学習しているという。(他校もそうでしょう)入塾者が減っているのも当然だ。だから,講師はジョークの腕を上げたり,生徒の関心のあることに共感したりと努力の矛先を変えざるを得ない。塾経営も他校とのふれあいの場所の提供という意味や,生徒間の競争で成績を上げるシステムを組むなどAIができないことで価値を上げている。塾は教える場という概念は消え去ろうとしている。

2025-03-05 20:07:00

受験終了

今年も終わりました。疲れがどっと出て文が浮かびません。受験生ももう熟睡でしょう。私も今日の授業が8時で終わったので終わります。受験生・保護者様など本当にお疲れさまでした。

2025-03-04 20:32:00

入試前日指導を終えて

やり切った感とまだ明日が勝負だから気が抜けない感じが混じって何とも言えない。「うまくいいけばいいのだが」という気持ちより「うまくいく」と信じる気持ちの方が強い。気持ちを送るという意味ではまだ私のやるべきことは残っている。明日の15時までは心を統一しよう。

2025-03-03 23:09:00

ケイタイを買い替えるかどうかを高校生に尋ねる

 すぐにネットで調べてくれて,おススメはiPhone14で,それはアーだコ―だと説明してくれるし,データもすぐに移せるという。自分で調べたり,店舗に行って相談するより信頼感が圧倒的にある。頼ることのありがたさを知る。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...